分野別検索結果

30件の手続きがあります。そのうち1件〜20件を表示しています。
検索条件/ 分野衛生
■ペット火葬申込の届出
犬以外のペットが死亡した場合、直接、動物管理センタ−に火葬手数料をそえて、お申込みください。
■栄養士名簿訂正・免許証書換え申請を行うときは
手続きの概要説明 栄養士の方は、本籍地・氏名・生年月日・性別に変更が生じた場合、栄養士名簿訂正・免許証書換え申請の書類を提出していただきます。 詳細については、あらかじめ保健所又は各区の保...
■栄養士免許証再交付申請を行うときは
手続きの概要説明 栄養士免許証を亡失又は損傷したときは、栄養士免許証再交付申請を行うことができます。 詳細については、あらかじめ保健所又は各区の保健センターにお問い合わせください。なお、札...
■栄養士免許申請を行うときは
手続きの概要説明 栄養士試免許を取得するには、栄養士免許申請書の書類を提出していただきます。 詳細については、あらかじめ保健所又は各区の保健センターにお問い合わせください。なお、札幌市外在...
■火葬炉を使用するとき(肢体等)
火葬場を使用したい場合は,火葬場使用申請書及び診断書(火葬する部位及び氏名を証明する書類)が必要です。 お骨は持っていく方法と,置いていく方法とどちらか選択することができます。 「火葬場使...
■犬による被害の届出
札幌市畜犬取締り及び野犬掃とう条例では、畜犬又は野犬に危害を加えられた時は、すみやかに市長に届け出ることとなっております。 直接、動物管理センターにお電話でご連絡ください。
犬の鑑札再交付申請の届出
犬の鑑札をなくされた場合、直接動物管理センターまたは、各区役所保健福祉部健康・子ども課に再交付申請手数料をそえて申請してください。
■犬の死亡及び火葬申込の届出
犬が死亡した場合、直接、動物管理センタ−に火葬手数料をそえて、お申込みください。
■犬の注射済票再交付申請の届出
犬の注射済票をなくされた場合、直接動物管理センターまたは、各区役所保健福祉部健康・子ども課に再交付申請手数料をそえて申請してください。
■行旅死亡人(身元不明者)の場合
火葬場使用料減免申請書と行旅死亡人証明書 (区保健福祉部長発行の書類)が必要です。 「火葬場使用料減免申請書」の申請者の印は不要です。    減免できる使用料は,火葬炉使用料と霊安室使用料...
■札幌市から生活保護を受給している市外居住者を火葬する場合
火葬場使用料減免申請書と生活保護受給証明書(区保健福祉部長発行の書類)が必要です。 「火葬場使用料減免申請書」の申請者の印は不要です。     減免できる使用料は、火葬炉使用料と霊安室使用
■札幌市特定不妊治療費助成事業の申請について
 医療保険が適用されず、高額な費用が係る特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)に要した費用の一部を助成しています。
■死体解剖資格認定申請を行うときは
手続きの概要説明 死体解剖資格認定申請をするには、死体解剖資格認定申請の書類を提出していただきます。 詳細については、あらかじめ保健所にお問い合わせください。なお、札幌市外在住の方は、その...
■飼えなくなった犬の引取り依頼書
飼えなくなった畜犬を所有権放棄するときは、直接動物管理センターに連れて来て頂くか、或いは、午前中までに各区役所保健福祉部健康・子ども課に連れて来てください。
■准看護師籍訂正・免許証書換え申請を行うときは
手続きの概要説明 准看護師の方は、本籍地・氏名・生年月日・性別に変更が生じた場合、准看護師籍訂正・免許証書換え申請の書類を提出していただきます。 詳細については、あらかじめ保健所又は各区の...
■准看護師免許証再交付申請を行うときは
手続きの概要説明 准看護師免許証を亡失又は損傷したときは、准看護師免許証再交付申請を行うことができます。 詳細については、あらかじめ保健所又は各区の保健センターにお問い合わせください。なお...
■准看護師免許申請を行うときは 手続きの概要説明 准看護師試験に合格した者が免許を取得するには、准看護師免許申請等の書類を提出していただきます。 詳細については、あらかじめ保健所又は各区の保健センターにお問い合わせくださ...
■小児慢性特定疾患医療の給付を受けるときは
慢性の疾患により長期の療養を必要とし、さらに医療費の負担が大きい疾患を対象に、治療研究を推進し医療費負担の軽減を行う制度です。  対象者の要件等がありますので、あらかじめお住まいの区の区役所健...
■焼却炉を使用するとき
火葬場使用申請書が必要です。 第三者が使用申請をする場合,胞衣産わい物等処理委託証明書が必要となります。 「火葬場使用申請書」の申請者の印は不要です。 多量(100kg以上)の場合は...
■新たに発見された死体の一部の場合
火葬場使用料減免申請書と先に火葬を済ませている証明書(火葬許可証,火葬済証明書,死体検案書,診断書)が必要です。 「火葬場使用料減免申請書」の申請者の印は不要です。 減免できる使用料は,火...

次のページへ

※分野別検索は、分野ごとの手続きの一覧を表示しています。
※手続き名とその説明の一部が表示されています。用途にあった手続き名をクリックしてください。

トップページへ