08/24: 第17回清田区地区対抗壮年野球大会
日時:平成26年8月24日(日) 9:00~
場所:清田公園野球場・サブグラウンド
主催:清田区各地区町内会連合会、
清田区スポーツ推進委員会、清田区

★開会式

★選手整列

★清田区の5町内会連合会を代表して我らが飯田会長の
開会あいさつ

★北野のエース、吉田さん


第1試合は、平岡地区 対 北野地区

★最終回ツーアウトからの大逆転、サヨナラ勝ちです♪

第2試合は、北野地区 対 清田中央地区

★追い上げムードでのってきたところでしたが、
1試合1時間30分ルールのため時間切れ。
残念ながら、あと1歩で敗退になってしまいました。
場所:清田公園野球場・サブグラウンド
主催:清田区各地区町内会連合会、
清田区スポーツ推進委員会、清田区

★開会式

★選手整列

★清田区の5町内会連合会を代表して我らが飯田会長の
開会あいさつ

★北野のエース、吉田さん


第1試合は、平岡地区 対 北野地区

★最終回ツーアウトからの大逆転、サヨナラ勝ちです♪

第2試合は、北野地区 対 清田中央地区

★追い上げムードでのってきたところでしたが、
1試合1時間30分ルールのため時間切れ。
残念ながら、あと1歩で敗退になってしまいました。
07/06: 第14回厚別川河川敷を歩く集い
開催日時:2014年7月6日(日) 9:00~
開催場所:北野ふれあい橋下親水公園
開催内容:
★北野地区の中央を流れる厚別川の河川敷を4キロコース、
7キロコースに分かれてを歩きました。

★4キロコース:
ふれあい橋~南郷通・大谷地橋~田の中橋~ふれあい橋
★7キロコース:
ふれあい橋~南郷通・大谷地橋~あしりべつ橋~ふれあい橋

★出発前から豚汁の仕込みが始まります。

★開会式

★コースの説明

★準備運動

★7キロコース、4キロコースの順で、5名づつ出発

★それほど暑い日ではありませんでしたが、歩いていると
少し汗ばんできます。
皆さん、自分のペースで楽しく歩きました。

★健康チェック: 札幌緑愛病院の方々が血圧測定のボラ
ンティアをしてくださりました。

★そして、ウォーキングから戻ってくると豚汁が待っていま
した。歩いた後の豚汁は、とっても美味しかったです。
●皆さま、ご参加ありがとうございます。
お疲れさまでした!
開催場所:北野ふれあい橋下親水公園
開催内容:
★北野地区の中央を流れる厚別川の河川敷を4キロコース、
7キロコースに分かれてを歩きました。
★4キロコース:
ふれあい橋~南郷通・大谷地橋~田の中橋~ふれあい橋
★7キロコース:
ふれあい橋~南郷通・大谷地橋~あしりべつ橋~ふれあい橋
★出発前から豚汁の仕込みが始まります。
★開会式
★コースの説明
★準備運動
★7キロコース、4キロコースの順で、5名づつ出発
★それほど暑い日ではありませんでしたが、歩いていると
少し汗ばんできます。
皆さん、自分のペースで楽しく歩きました。

★健康チェック: 札幌緑愛病院の方々が血圧測定のボラ
ンティアをしてくださりました。
★そして、ウォーキングから戻ってくると豚汁が待っていま
した。歩いた後の豚汁は、とっても美味しかったです。
●皆さま、ご参加ありがとうございます。
お疲れさまでした!
07/08: 第12回厚別川河川敷を歩く集い
行事名:第12回厚別川河川敷を歩く集い
開催日:2012年7月8日9:00~
開催場所:北野ふれあい橋下親水公園
開催内容:
●北野地区中央を流れる厚別川(アシリベツ・アイヌ語で糸・
または檜のように流れる川の意味)の河川敷を4キロ・7キ
ロを歩きます。

●北野町内会連合会佐藤体育部長からの開会挨拶


●約100名の参加者がスタートを待っています。
赤いゼッケン№は4キロコース・黒いゼッケン№はキロコース

●参加者全員が歩き終えた後、豚汁を食べて満足そう!

●美味しい豚汁を作っていただいた二人です。
体育部の皆さんご苦労様でした!
開催日:2012年7月8日9:00~
開催場所:北野ふれあい橋下親水公園
開催内容:
●北野地区中央を流れる厚別川(アシリベツ・アイヌ語で糸・
または檜のように流れる川の意味)の河川敷を4キロ・7キ
ロを歩きます。

●北野町内会連合会佐藤体育部長からの開会挨拶


●約100名の参加者がスタートを待っています。
赤いゼッケン№は4キロコース・黒いゼッケン№はキロコース

●参加者全員が歩き終えた後、豚汁を食べて満足そう!

●美味しい豚汁を作っていただいた二人です。
体育部の皆さんご苦労様でした!