アーカイブ

You are currently viewing archive for June 2012
カテゴリ: 青少年育成委員会
投稿: kitaren
行事名:厚別川河川清掃
開催日:2012年6月24日(日)9:00~
集合場所:高木橋右岸左岸(北野5条3丁目・4丁目)
開催内容:

●朝方はちょっと肌寒い天候でしたが、開会式の行われる
 高木橋右岸左岸には、それぞれの町内会旗を先頭に、
 たくさんの町内会・自治会の皆さんが集合していただきま
 した。




●高木橋左岸岸通り
 北野・北野第二団地・北野グリーンタウン
 北野すみれ・南北野・西北野・北野中央




●高木橋右岸通り
 東北野・北野団地・北野641・八望台
 北野第3団地・北野サンタウン・北野新和



●清田区災害防止協力会(平井会長)の皆さんも
 厚別川右岸通りを担当していただきました。
 毎年のご協力に感謝いたします。






●北野中学校・北野台中学校・清田高等学校の学生
 ボランティア43名が参加していただきました。
 北野地区青少年育成委員4名(林・高木・奥野・落合)が
 青いジャンパーを着て、学生ボランテイアの先導を務め
 ました。




●高木橋中央で開会式が行われました。
 北野地区町内会連合会 濱田会長・清田区災害防止協力会
 平井会長・清田区紅露土木部長




●高木橋左岸からマックスバリュウまでのゴミ拾いを担当した、
 北野中学校学生ボランティアと作業を終えた後のスナップ。

 総勢1,000人のボランティアの皆さんご苦労様でした。
 サクラマスが回帰する清流を守りましょう!



カテゴリ: 青少年育成委員会
投稿: kitaren
行事名:清田区青少年育成委員会全体会議
開催日:2012年6月16日(土)3:20~18:00
開催場所:清田区役所3階大会議室
開催内容:
●今年は清田中央地区が幹事で、清田区地域振興
  課の協力 を得て企画され、清田区青少年育成委
  員99名の内54名(54.5%)の出席により、全体研修
  会が開催されました。



●刑部(おさかべ)清田中央地区副会長の司会により
  全体研修会が開始されました。 



●林議長の挨拶、今日の新聞では子どもたちの子ども
  未来局への相談件数が4,600件と昨年よりも1割増
  ・・・・・子ども たちの環境が悪化傾向・・・
  育成委員の果たす役割も大事・・・
今日は、育成委員同士の懇親を深めて下さい。






●菅生清田区市民部長からの挨拶




●子ども未来局子ども育成部子どもの権利推進課
 育成・支援湯谷係長から、「青少年育成委員の制
 度と概要」について説明を受けました。



●子ども未来局児童総合センター緊急対応 山本
 担当課長から「オレンジリボン地域協力員につい
 て」説明を受けました。
 *これまでの「児童虐待地域協力員」を発展させ
  幅広く地域住民が気軽に参加できる「オレンジ
  リボン協力員」制度として、平成23年度4月か
  ら実施している。



●佐藤清田区青少年育成指導員から、
 ゲームセンターでは、「コインの貸し借り」をして
 トラブルが発生
 保護者の皆さんは、
     普段のお子さんの遊ぶ様子を、今一度確認





●子どもの権利推進アドバイザー・札幌学院大学人文学部
 子ども 発達学科 渡部教授から
 「ことばだけで伝わらないのはなぜか、
      子ども・コミニュケーション」

 ■人を育てるには仕組みがある。
  □大きな輪へと広げていく・・・・・信頼される
  □切り離さない・・・信頼する
  
  <メビウスの輪>
   ・オモテがウラ!? ウラが、オモテ!?
  
  □マニュアルを作る目的とマニュアルを使う目的
    「企業の不正や事故のリスク、過重労働、児童虐待も
     みんな見て見ぬふり。波風を立てなくない、
     心配をかけたくない、苦しい決断をしたくない、
     自分の信念を捨てたくないといった心理がおこります。
     ありふれているからとその存在になれ、当たり前のよ
     うに感じていると、見て見ぬふりは増殖し、
     エスカレートして、とんでもない事態を招くこともあるの
     です。部外者から見たらとんでもない状況なのに、
     かかわっている人々はそれに気づいておらず、
     何か事がおこってから、なぜ自分は気づこうとしなかっ
     たかと唖然とする。
     ・・・これが見て見ぬふりの結果です。」



●パネルディスカッション、「各地区の子ども参加行事」
 清田中央地区竹内幹事長からの説明



●北野地区落合さんからの説明



●平岡地区若松会長からの説明



●清田地区田上幹事長からの説明



●里塚美しケ丘佐々木幹事長からの説明

 《懇親会》 つぼ八清田店



●清田区青少年育成委員会連絡協議会 
 森副議長から懇親会開始の挨拶



●清田地区町内会連絡協議会 牧野議長から
 来賓のご挨拶



●清田区地域振興課 匂坂課長から乾杯の挨拶




 「子どもは、社会を映す鏡」
 そんな考えに立ってみると、私たち大人から、
 先にしなければ
 ならないことがたくさんあります。
 まず、大人自身が変わること。
 そして、子どもたちを温かく見守り、
 支えてあげること。
 さあ、はじまましょう。
 できることから、大人から

 
 
カテゴリ: 総務部
投稿: kitaren
行事名:平成24年度理事研修会
開催日:2012年6月7日(木)9:00~15:00
見学場所:
 ①日本赤十字北海道支部
    中央区北1条西5丁目
 ②北海道知事公館
    中央区北1条西16丁目
 ③昼食 ロイン亭平岡店
    厚別区上野幌3条西2丁目
開催内容:

●北野地区のより良いまちづくりを進めるため、毎年理事
 研修会を開催しています。今年は、理事に福祉推進委員
 長を加えた26名が参加いたしました。



●飯田副会長からバスの中で、本日のスケジュールが話
 されました。

《日本赤十字社北海道支部》



●日本赤十字社北海道支部 中島事務局長から赤十字の
 活動について説明がありました。
 ☆赤十字の活動資金
  赤十字活動に賛同していただいた社員(会員)の方々から
  の毎年500円以上の社費(会費)とそれ以外の皆様から寄
  せられた寄付金です。
 ☆救護活動に使用する資機材や、被災された方々にお配り
  する救援物資の備蓄などを行っている。



●応急セットなどの展示品を見学



●貴乃花関から寄贈された、赤十字災害救援車




●北海道支部のマスコットキャラクターは、スイス
 の救助犬セントバーナードを図案化したもので、
 「アンリー」は、赤十字社の創始者
 アンリーデユナンにちなんでつけられました。

赤十字の活動資金へ、ご協力下さい。

人間を救うのは、人間だ


《北海道知事公館》



●北海道知事公館は、昭和11年(1936年)に三井
 合名会社の別邸として建てられたもので、昭和28
 年(1953年)から知事公館として使用しています。
●構内の緑豊かな庭園は、静かに散策を楽しめる
 札幌都心部のオアシスとしてご利用いただいている
 ほか、館内の見学も可能です。
●知事公館の建物は、昭和63年(1988年)11月、
 札幌市「さっぽろ・ふるさと文化百選」に選ばれ、
 平成11年(1999年)10月には、文化財保護法に
 基づく登録有形文化財に登録されました。





●館内(一階食堂)




●館内(二階応接室)



●クリスタルガラスの北海道庁



●知事公館を出て庭園の散策



●彫刻家 中村晋也作(村橋久成胸像)



●大きなホウノキを見て、「ホー」と感嘆の声?




●知事公館建物総面積 734.02㎡
         一階面積 391.76㎡
         二階面積 342.26㎡
 敷地総面積 51,623.25㎡



●知事公館前で記念撮影



●本日の紅二点
 一瀬ヒロ副会長・河本タカ子民生委員児童委員協議会会長

《ロイン亭平岡店 昼食》







理事・福祉推進委員長さん お疲れ様でした。

北野地区の発展のためにご協力をお願いします